こんにちは、スタッフの遠藤です!
まもなくGWですね。先日河川敷ではお祭りの練習をしていました。
皆さんは上杉祭り見に行かれますか?
さて、先日4月のコミュニケーション講座を開催しました!
まん延防止の影響もあり、久々の開催となりました。
今回は2名の方にご参加いただきました。
スタッフ2名も加わり、4人で新年度のスタートを切りました。
今回は新年度という事もあり、改めて自己紹介から始めました。
初めて聞く事柄もあり、新たな発見もありました! 皆さん、多趣味!
自己紹介の次は他己紹介。
二人一組になり、相手を他の人に紹介する他己紹介は、
相手から多くの情報を聞き出すことがポイントになります。
参加者の皆さんは限られた時間の中で懸命に話を聞き出そうとしていました。
後半は「音読」をしました。
文章を声に出して読むことって少なくなりましたよね。
でも声に出して読むことは、脳の活性化にもいい効果がありますし、何より活舌が良くなります。
面接の時に、はっきりと自分の言葉を伝えられるようになるためにも、音読は効果的です。
今回は「五十音」を声に出して読んでみました。
ぜひみなさんもやってみてください!
次回のご参加もお待ちしております!
0